意識少し高い系日記

少し意識の高そうな記事を普通のサラリーマンが書いてます

近況とか資格の勉強法について

 更新がしばらく止まっていました。なんとなく定期的にアウトプットしたいという気持ちがずっとあり、するっと再開してみる。最近は仕事にて業務範囲外の仕事を多めにやってみたり、久々にがっつり資格の勉強などしておりなかなか楽しい。子供と遊ぶのも楽しい。

 

禁酒の継続

 来月子供の出産予定などもあり、お酒をより一層控えるようにしており、今日までで14日間連続でお酒を飲んでない。お酒飲まない人からしたら普通のことだが、自分としては14日間もお酒を飲まないのはおそらく6、7年ぶりではないかと。。心なしか朝起きるのも楽だし、仕事や勉強の集中力がぐっと上がったような気もする。

禁酒の手法については以前まとめたのでご参考まで。

お酒を減らして禁酒まではいかないけど月20日程度飲まなくなった話

 

勉強法とか

 仕事柄よく資格の勉強をするので最近感じた勉強についてのあれこれ思ったことを書きます。最近勉強に限らず、何事も物事を客観的かつシンプルに捉えるように意識している。無駄に色々な情報を見て判断に迷ったり混乱したり、緊急度の仕事をこなして仕事をした気になったりしている時にふと、一歩引いてみるようにしている。

 例えば今やっている資格の勉強も、昔はやらなければいけないことが多すぎて良く混乱していた。過去問、ドキュメント類の読み込み、暗記、先に受けた人が言っていた勉強法とか資料とか教材、、、いざ勉強を始めても、あれをやってないとかあれをやらなきゃといった気持ちに支配されて目の前の勉強に集中出来なくなる。そういう時は一旦客観的に・冷静になって、試験日までにやるべきことをリストにしてみて、残りの日数をどういう風に消費して行けば無事に勉強が終わるか考えてみる。一旦スケジュールできると途端に目の前のことに集中出来たりする。カフェで勉強する時に持って行くものもあれもこれもじゃなくて、その日やると決めた教材だけを持って行けば気移りすることもない。

 書いてみると本当に基本的で当たり前のことなんだけど、一人で当たり前のことを(目先のつらさやめんどくささを乗り越えて)きっちりやることが一番難しいと感じる。英語の勉強だってダイエットだって結局やらなきゃいけないポイントはみんな分かってるんだけど、めんどくさいから楽しようとしていろんな情報に惑わされているだけだったりする。めんどくさいという思いを排除してやるべきことをしっかりスケジュール立ててやれば絶対結果は出るし、結果は出なくてもちゃんと振り返って再度スケジュール立ててやれば絶対に結果につながる。

 あとはこれをやれば結果が出る!という確信 が足りないケースが多い。例えば「英単語を5000個覚えれば英語はしゃべれる」という説をインターネットで見て頑張ってみたけど、そもそもそれが本当なのかも分からず、言ってる人もよくわからない一般の人だったとしたらすぐに挫折する。逆にとても尊敬していて英語のスキルが高い先輩がこれだけやっておけばOKと言ってくれたら途端にやる気になると思うし、途中でつらくなっても挫折しないと思う。それでも挫折するとしたら本当はそのスキルを付けたいと思っていない場合がほとんどなので一旦勉強を辞めれば良い。