意識少し高い系日記

少し意識の高そうな記事を普通のサラリーマンが書いてます

Mac book pro OS X 10.9.5(Mavericks) にBoot campでWindows8を入れた

いつもはVMWare FusionWindows8を使っているのですが、

SSDでもない2年ほど前に買った古いMac book proを使っている点もあり

動きが遅いので、Boot campMacのハードウェアリソースを余すこと無く

使いたいと思い、重い腰を上げてやってみることにしました。

 

といっても、ほとんどは以下のページ様の通りにやるだけで完了。

BootCampを使ってMacにWindows8をインストールする方法 | Windows on Mac BootCampを使って MacでWindowsを動かそう

 

上記ページと異なる点とすれば、既に持っているvmware上のWIndows 8

ライセンスキーが分からなかったので、以下のフリーツールWindows上で

実行して確認したという点くらい。もともとwindows vistaを8にアップグレード

したものだったので、vistaのCDに貼ってあるライセンスコードから変わっていました。

Windows 9 Product Key Viewer--オールフリーソフト・Windows 7/8対応のフリーソフト--

 

また、OSのisoイメージは私のMac book pro(8.1) だとx64でないと入りませんでした。

あまりmacだとx86とかx64とか気にしたことなかったので地味につまずきました。

また、私は検証用に持っていたwin8 x64のisoイメージがあったのでそれをDVDに焼いて使いました。

 

あとはBootcampにWindowsインストール後は起動ディスクがBootcampになってしまうようなので、

システム環境設定→起動ディスク にて起動ディスクをmacの方に戻しました。

戻さなくても、Optionを押しながら起動すれば選べますが。

 

最後に、vmware fusionMacで起動すると「bootcamp」というイメージが追加され、

mac上のvmware fusionからもインストールしたbootcampのwindows

起動出来るようになります。そもそもリソースを余すこと無く使いたいから入れたので

この起動の仕方は普通しないですが、色々いじる前にスナップショットとか

取っておくと便利そうです。